2012年9月16日日曜日

台枠を設置

さて、新潟レイアウトであるが重大局面を迎えつつある。フロア運転では配線や各機器の配置に支障が出始めたので、ここの辺で思い切って台枠の製作にかかる事にした。



最近コマーシャルで、店舗応援で什器を作る事が多いのであるが、その什器の構造を流用して台枠を設計する事にした。基本的にはフラットトップとして、一旦全面ベニヤとして、地形によるくり抜きは後で検討する事にした。什器は2×4材で作るのであるが、それでは模型用には重過ぎるので1×4材にベニヤを貼る構造とした。職場のコード付きインパクトを拝借して細軸のコースレッドでガンガンぶち込んで行く。やっぱりそれなりの道具があると仕事が速い。



枠部分が組み上がった状態。部屋への搬入や、万一の引越しに備えて、台枠は6分割できる構造になっている。



トップ部分のベニヤを貼った状態。作業場が広いので小さく見えるが6畳間にL字形で一杯になる。実は脚の部分の設計をしなければならないのであるが、将来的には左側の短手側が一旦押入れの中に入ってスパイラルを上って上層が設置される。下段、上段供に、フレーム状に組んだ脚と桁の上にボックス型のフラットトップ台枠を載せる構造にする予定。上段は構造上、また見栄えの関係から片持ちになるので柱の位置や重量配分等そこは綿密に設計しないとならないので現在設計中。今回の下段の台枠も軽くしたつもりでも、かなり重いので上段は相当な軽量化が必要かもしれない。



2 件のコメント:

  1. ビシッと正確に完成させるとは、さすがですね。

    返信削除
  2. 脚が難しい!!!。作ってはみたものの。搬入できないまま放置。

    返信削除