2010年12月2日木曜日

D51498


今日、KATOのD51 498が届いた。ご存知、D51の498号機は高崎で動態保存されている機関車。

箱から出してみて、前評判どうりだ。パイピングや小パーツ普通だったら後付けとなるであろうパーツ類が取り付けられている状態で、下手に握るとポッキリいってしまいそうなディティールが良い。新開発のコアレスモーターの採用でモーターは完全内臓となり、キャブはバックプレートを再現。EF58と並べてみて、やっぱり上越線っていいなぁと思える一幕。

走らせてみた感じも、アナログで走らせても実に低速からスムーズで見とれてしまった。

ただ、難はロッド周りがメッキで表現されており、輝きがキツすぎる印象。それと、コアレスモーターのようなので、デコーダーを搭載せずにDCC線路に置くのは禁止。




うーーーん。これをDCCサウンドロコに仕上げようと思ったが、、、、これを分解して組み上げられるか怖い。




ともかくネット上の情報が皆無の今ではちょっと無理なので、DCC化は来年の課題として、しばらくアナログで遊ぶ事にする。


斜め後方から。実物では興醒めな石炭の積載が少ないテンダーも的確に表現。防護無線アンテナが付いている、、、。現役時代の模型ではなく、動態保存機である事を物語る部分。


付属品、、、。
ヘッドマークは台座ごと交換するタイプで「SLみなかみ」と「EL&SL奥利根」が付属。
重連用カプラーはスノープロウと一体のもので、アーノルドタイプとナックルタイプが付属。
後は、テンダー用の交換用ナックルカプラーが付属。

0 件のコメント:

コメントを投稿