2013年10月26日土曜日

新潟レイアウト引越し


今日は、台風の雨で、どうにもならないので、鉄道模型部屋を片付ける事にした。新潟レイアウトの物体は、納屋2階のゾーンへ移動する事にした。



まずは一旦、全部バラし。結構な数なった。だいぶクタびれていたので、これらは、一旦、掃除機で埃を、吸い取り、1本1本磨き上げる事にする。


新潟レイアウトの分量はざっとこんなものだろうか、片付いた。分解できるようにしておいて良かった。これらは晴れた風のない日に移動しようと思う。家の中より広い納屋の方が作業が楽である。ちなみに新潟レイアウトの頭上にルーフタワーを組む事になる。ちなみにルーフタワーはローカルさんが譲っていただけるという事なので、だいぶ助かった。ただ、ローテーターやステー等、馬鹿にならない。


無線機はこんな感じで移動した。元の場所よりアッサリとした感じになった。色々な方のシャックの画像を見ると、無線機の上に台を組むパターンが多いようであるが、放熱板を避けて脚を乗せる形として、まぁ、様になったので、直乗せでやってみる事にした。この位置はタワー建設予定地に誓う、また、今のアンテナに対しても、ケーブルは5m短くなり、5Dケーブルを使用している430MHZでは結構馬鹿にならない、HFは面倒なので、そのまま巻いてしまったが、430MHzは短くした。現在ベランダから上がっている、9m高のGPの給電点まで7mほどである。5mといえど5Dケーブルでは、結構食われてしまうので、これで感度も若干上がったかなとも思う。



右側の出窓から、タワーが見えるようになる予定で、アンテナ方向も直で観察できるので、まったくのブラックボックスだった前のシャックより良い。天気もよく見える。

それから、TS-790。短いケーブルで、正確にパワー測定してみたら、45W出ているようである。COMETの電力計は結構シビア目に出るはずなのに、定格は40Wだから、えっ!?と思ったが、アタリ機なのかなぁ。まぁ、ここの部分の出力差は、ビームアンテナにした時に、ケーブルの質アッという間に食われてしまう部分。5Dケーブルではアッと言う間に減衰してしまうので、建設予定地の給電点まで、30m近くあるかなぁ。八木の分だけでも、12D-SFAかなぁ、予算もあるので、GPは10Dか8D、しかもFBくらいに抑えておきたいが。



0 件のコメント:

コメントを投稿