さて、本題は2ndを連れて、今日はちょっとしたドライブ。お袋が小海線を見たいと言い出したの一緒に行くことにした。小海線を見たいと言う台詞ならココしかないでしょ。佐久まで2時間。そこから1時間とかからず、走り到着した。
はい、野辺山駅の清里寄り、日本最高地点の踏切。
銀箱を空け、レンズ交換をしようとしていたら警報機が鳴り出してしまった。コンデジで一撃。ハイブリッドでやって来た。
はい。ツィートに返ってきた果糖君の説明が面白かった。はい、12345から2を抜いて覚えて下さい。それが日本一高いJRの「駅」、野辺山駅の標高。そこから30メートル登った1375mが、JR最高地点。うちの2nd何故か、大判時刻表を持ってますね。www
最高地点からスグソコ。国立天文台の電波塔群。見学コースもあります。受付を済ませ、携帯電話のSWを切るように言われ中へ。45mの大径望遠鏡は真上を向いています。
そうそう、ここは太陽フレアの観測もしているんだった。この看板にある2000年頃の極大期から極小期を過ぎ、今は次の極大サイクル24の真っ最中ってのと、朝の交信の無線の伝播が深く影響しているっていう説明は5歳児には無理だね。
帰り道はちょい寄り道をして、追分宿へ、、、。鄙びているけど、整備されていて非常にいい感じの宿場町である。
0 件のコメント:
コメントを投稿