おなじみ、初代プレステ用、電車でGOコントローラー。中古で3000円程だった。もう10年以上前のものであるが、実はコレ、一番簡単にDCCに繋げられるらしい。手順としては初代PSをWindowsで使う用のUSBアダプターを介してPCに接続。Locotoolsのマスコンドライバーを入れ、LocotoolsのサーバーとJMRIのOverTCPサーバーを接続するととLoconetに信号入力できる。もう2007年から更新されていない枯れた技術らしい。
結果、見事にNG。マスコンドライバの想定しているボタンの割り当てと違うらしく、マスコンとブレーキのコントローラーのノッチと、マスコンドライバーで受信するノッチ信号が違う。ブレーキは非常位置以外はバラバラの進段。マスコンに関しては何故かAボタンの出力を行うので、前進と後進のディレクション動作の繰り返し。コントローラーのブレーキ位置3が何故かアプリ上ではブレーキ開放であるらしく、しかもその位置ではマスコンの2ノッチが動作する。ウケるのは、ちゃんとLoconetへの信号送信は行われているらしく、「実車が動く」。2ノッチで徐々に速度が上がり、ブレーキをいじると徐々に速度が下がって停止する。
結論として一番怪しいのはUSB変換器。サンワサプライのJY-PSUAD11という昔、かなり出回ったUSB変換機を使っており、間違った信号を出力するっていう噂は聞いてないのであるが。困ったなぁ。Windowsの標準ゲームパッドとして認識しているのであるが、送出されている信号が違うようである。
初代PS用の電車でGOコントローラーは先人が解析しつくしてくれているので、出力信号のビット位置などの資料があるので精査してみた。ゲームパットのプロパティから信号出力をモニタリングできるのであるが、ブレーキに関しては5678番の順番が正しくないようである。マスコンに関しては2つの信号が軸出力で合成になっており。正常なノッチ位置が検出できない。ボタンの出力位置も違う。
困った。信号出力さえちゃんとしていれば実車は動いているのに。
PS用コントローラーは、ドライバー無しでそのまま動くというLocotoolsの説明もあったし、ネットの情報もそうだったのに何故か自分の場合、しっちゃかめっちゃか。同じボケツの掘るサンワサプライのJY-PSUADR1を使わずに、エレコムとかBUFFALOの変換器を使えばツルシで動いたのかもしれないが、苦悩する事1週間。ハードウェア側でボタンの入換に成功した。具体的には下の画像の通り。
まずは十字ボタンの設定。
これは正しいようなのでさわらず。というかハードウェアでも変更ができないようである。
続いて、ボタンの1から4番。
これらは一体で送られてくる信号のらしく入れ替えると連動してどこかがおかしくなる。デフォルトでは4番にマスコンの制御信号が入っているが、ここはボタンのAの位置。1番にマスコン制御が入り、4番にAボタン。かつBCボタンが正しく動作する位置を探した。
1→3
2→2
3→4
4→1
の変更でマスコンノッチが正しく動作し、かつABCボタンが正しく動作するようになった。
5678番の入換である。実はこれはマスコンより早く解決した。
5→7
6→5
7→8
8→6
の入換でZEROノッチから非常の-10ノッチまで正しく動作するようになった。
SELECTボタンとSTARTボタンは9、10番に割り当てられているがこれは最初から正しく動作しているのでさわらず。
これでDCC対応電車でGOコントローラーが動きそうだ。
参考までに。小生にはイマイチ理解が薄かったのであるが、出力パターンは下図のようである。
この01パターンで光る位置を頼りにボタンを入れ替えた。ちなみにPSのボタン制御は押してない状態は常にON。つまり1の信号を出力し続け、ボタン押下によって0信号となる負理論となっているようである。
マスコンハンドル位置
b2 | b1 | b0 | |
ZERO | 0 | 0 | 1 |
+1 | 0 | 1 | 0 |
+2 | 0 | 1 | 1 |
+3 | 1 | 0 | 0 |
+4 | 1 | 0 | 1 |
+5 | 1 | 1 | 0 |
ブレーキハンドル位置
b3 | b2 | b1 | b0 | |
ZERO | 0 | 0 | 0 | 1 |
-1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
-2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
-3 | 0 | 1 | 0 | 0 |
-4 | 0 | 1 | 0 | 1 |
-5 | 0 | 1 | 1 | 0 |
-6 | 0 | 1 | 1 | 1 |
-7 | 1 | 0 | 0 | 0 |
-8 | 1 | 0 | 0 | 1 |
EB | 1 | 1 | 1 | 1 |
ブレーキ位置の修正は、入れ替えた所でボタンの1~4には影響はないようなので、とにかく正しく動くパターンを見つけるのみであった。
ちなみにPS1用ならワンハンドルタイプも共通なようなので、中古でいいのが見つかればワンハンドルも欲しいところである。
0 件のコメント:
コメントを投稿