2014年5月24日土曜日

久々に群馬。

QSLカード用の写真を撮りに群馬へ。E4MAXの終焉が近いのと塗装変更が進みつつあるようなので、上越新幹線の撮影に。

これは癖だなぁ、群馬まで行って、波を出さないと気がすまない。HFはハイバンドの具合悪いし、坊主は嫌なので、430ホイップでお手軽運用。流石にいつもつけているAZ503からSB15には差し替え。場所は北群馬郡吉岡町の丘陵地帯。

あろうことか、バッテリーまで持ってきたのにFT817のマイクを忘れた。仕方ないのでモービル積載のFT-1907Hをひっぱり出した。しかし、コレ、817と比べて、音が悪い。&同じ20W出すにも、過熱が酷い。FT817は2.5Wの出力で下駄から20Wが出るので、エキサイタにも下駄にも優しいし、下駄にプリがついてるから本体感度と相まって結構感度いいのだが。まぁ、仕方ない。
しかし30分ほどで悲鳴を上げ始めた。ここの移動地はQRPは厳しく、結構パワーを使うので、、、。泣く泣く、10Wにダウン。
ファンレス50Wを謳っているが。確かに35W機が多い中これは何故か50Wキッカリ出るが、50Wはあくまで「非常用」。連続QSOは25Wのステップでさえもきつい。ヒートシンクとファンがあった方が良さそうだ。
小さいボディに詰め込むから問題があるようで、817+下駄は、エキサイタの2.5Wはそれほど過熱しないようなのと、下駄にはファイナルの他に余計なものがなくヒートシンク付なのでファンレスでも20Wなら連続でも余裕のようである。



お手軽とはいいつつPCがないと駄目なハムログっ子。しかもラグチュウになってしまい。1時間で、たった3局。まぁ、たまにはいいでしょ~。さて、列車の時間。

中山トンネル手前の長大な高架橋。通りがかったり、Googleアースで目をつけていたのだが、交交セクションの巨大な支柱群が邪魔で、藪こぎして、丘に登るも、いいアングルなし。結局道端から上がったここがベスト。でも問題アリ。

α77+AFアポテレ80-200(80mm)1/2500 F3.5 ISO400 上毛高原-高崎

防音壁が邪魔である。こればかりは上越系は難しい。上越系に駅撮りが多いのには訳があるかな。


でもQSLカードにすると、結構良かったりする。6月のカードはコレ。これは、使いまわしカードにもできそうだ♪



2 件のコメント:

  1. JP3JRJです
    無線はなかなかタイミングが合わないモノですね(hi)
    ところでFT-7900Hは持っていませんがファンは一応ついているらしいのですがFT-1907はファンがついていないとは・・・20W機でも十分熱くなりますのにね(そのため自作しましたが)

    返信削除
  2. 1907Hは色々問題を起こしたのと、WIRES-Xに出たいので、モービルから引退して現在はFTM-400DHになりました、、、。
    430のFM伝播実験でも1907Hで参戦してくる人も居るので、シンプルなハイパワー機としていいのですが、ヒートシンクとファンの自作追加は必須ですね。安物の耳の悪いリグと、馬鹿にしていると、何故か結構、このリグで2エリアの奥の方と交信したりしてますね、、、。

    ホームでサブ機としてます。
    今年はだいぶ八重洲にやられた感がありますが、、、。

    返信削除