2014年3月31日月曜日

651系高崎線初めての春

ダイヤ改定で高崎線貨物運用に大きな変化が生じた。高崎線にEF66が入る運用は吹田A33運用から吹田A43~A44運用となり下り4077レが5時台の早朝。上り3098レが19時台と下りは大幅繰上げ、上りも若干繰り下げと夏至近辺でないと厳しい位置に移動した。昼休み中に狙える運用はこれまたタンクの高崎A219運用となった。吹上-行田付近を12時35分頃通過となる。この運用高崎のEH200が所定の所、EH200が入るのが稀なようで、EF64-1000かEF65PFのどちらかが入るようである。今日はPF。

根岸発倉賀野行き3093レ、ウワ、12時台ではギリギリでフロントに光線が回らない。右にカーブするので、引っ張ると更に光線が厳しい。桜に気を取られ、フレームが右上に移動してしまい、左がカツカツ。200-80でめいいっぱい引いたが、パンタ処理に失敗。頭を出すと切れてしまう。

吹上-行田 3093レ α77+AFアポテレ80-200 (80mmAPS-C)

本命はこちらだったりする。今改定で登場の651系、朝晩の「あかぎ」日中の「草津」で運用される。下周りまでピカピカに塗りなおされた外装と桜。新入りの1年生である。桜が近寄ると、7分といったカンジで結構咲いているのであるが、溢れるくらい満開でないと写真ノリが悪いようだ。

吹上-行田 草津3号 α77+AFアポテル80-200(80mmAPS-C)




0 件のコメント:

コメントを投稿