2018年4月16日月曜日

桜の季節の名残を追って越後路へ




今年の長野の春は早かった。本来、長野県内で桜を取る予定だったのであるが、少々、足を延ばして新潟に新緑を撮りに行った筈であったが。どうもそれは気が早すぎたのか、待っていたのは新緑には程遠い山々。結局、中途半端な時期となってしまったが、標高の高い山間部では、まだまだ春の名残が続いているようである。ちなみに標高が1000m近い場所では桜の開花の平年値はゴールデンウィーク頃のようである。

飯山線 上桑名川−桑名川
α77+MINOLTA80-200F2.8HIGHSPEED APO

新潟へ向かう途中の117号線はどうしても飯山線が気になる。目的地での列車時刻が迫っているが、桑名川駅付近で神社の境内の桜の巨木を見つけたので撮ってみた。ありゃ、ピンが後ろにいってしもた。


信越本線 塚山−長鳥
α77+MINOLTA80-200F2.8HIGHSPEED APO

目的地の塚山の俯瞰に。雪が溶けてここに登れるようになって間もないようで、足元がおぼつかない山道を登る。結構きつい所を登ってゆくと、急に景色が開けて俯瞰地が現れた。しかし見えた景色はまだ茶色い山。そして桜は終わっているという微妙な景色になってしまった。札幌からコンテナがやってきた。、、、元カシオペアの釜だった銀色の釜。本当に映えない写真になった。

信越本線 北条−越後広田
α77+SONY24−70F2.8T*

塚山から長鳥までは、線路沿いに塚山峠を越えれば直ぐなのであるが、まだ冬季通行止めの最中。道を見た感じ、雪はすっかり溶けているようであるが、倒木などの処置が終わってないらしく、通行できない。国道8号、曽地峠を経由して大回りして長鳥付近へ。有名な俯瞰地もさることながら、麓の直線やカーブも晴れていれば、雪山や新緑をバックに綺麗な所なのであるが、天気が残念になってしまった。このカットは休日は黒井からやってくる化学コンテナ主体の貨物を撮ろうと思ったのであるが、何と積載0のフレームライナーだった上に構図失敗。E219系のカットを載せてみた。微妙.....。

信越本線 米山
α77+SONY24−70F2.8T*

15時を過ぎると、急激に晴れてきた。スマホで天気を調べると、これは日本海に夕陽が沈むのではと、思いロケハン。イメージとしては、列車のシルエットを夕陽と海で抜こうと思っていたのであるが、信越本線は海沿いは橋梁部も含めて防風壁が連なっており、シルエットが抜ける位置がほとんど無い事が分かった。柿崎の俯瞰が夕陽の逆光カットでも有名であるが、国道8号線から柿崎駅方向を見ると、針の孔のようにシルエットが浮かぶ場所がある事を発見。この時期、丁度日没間際に、特急2本、貨物1本が通るようである。

今回の撮影は、季節が微妙だった上に撮影テクニックの上でも課題が山積してしまった。上手くいかないものは、上手くいかないのであろうか。過去、ゴールデンウィークに行くとこの界隈は具合が良いようであるが。5月上旬、リベンジするか否かは乞うご期待。

0 件のコメント:

コメントを投稿