2018年1月23日火曜日

雪降る渋温泉でユルりとした時間を過ごす



東京で大雪が降った翌日。久しぶりに湯田中へと向かった。実は東京の大雪で仕事が押した関係で1日ズレたのであるが。疲れを癒すと言うシチュエーションとしては最適である。

今回は敢えて長野から長電に乗る。乗ってこその鉄道。乗らないと見えてこない物ってのが沢山ある。18時着で湯田中を目指す。2100系スノーモンキーに乗るが、特急は既に通勤向けに停車駅が多いB特急の時間。信州中野で3500系の各駅停車に乗り換える。観光客が向かうには少々遅い時間なのか、それとも冬の平日はこんな雰囲気なのか。雪降る夜に、電車の補機の音のみが響いていた。


α77+SONY35mmF1.8DT
長野電鉄 信州中野

実は、長野では信州らしいクラシックな宿に泊まりたいと思いながら、あれこれ探していたのであるが、今回は大当たりであった。

偽物でも、ボロでもない「レトロ」。

実はこれって非常に難しくて、作りすぎてしまうと偽物になってしまう、度が過ぎるとただのボロになってしまう。レトロの尺度ってのは人それぞれで、それこそ難しいのであるが、実は、イマイチ自分とシンクロする宿ってのに出会えていなかった。



今回泊まったのは、湯田中駅から2kmほど、渋温泉になるが、白銀屋さん。ここは、そんな自分の期待に答えてくれる一軒であった。平日は人数を入れないようであるが、他には常連と思しき方が2組。やはりツボを得たリラクゼーションと言うのは、わかる人には分かるのであろうか。

温泉としては、閑散期であるが、山の志賀高原の方は忙しく、麓の宿の方は、人手が無いようで、サービスをする人は少ないのであろうが、それが逆に気兼ねしなくて落ち着ける。



東京に大雪をもたらした低気圧は東へ去り、今度は日本海側から寒波が襲って来た。女将が言うには、中野地方では今年初めてのまとまった雪だそうだ。−10度。寒いと言うか、ピリピリと痛い夜。外湯は1軒入って、ちょっと外を歩くにはきつい。FF式のヒーターがガンガン効いた部屋で炬燵に入りながら何もせずに疲れを癒す。これぞ、豪華さは無いが最高の贅沢。

外では深々と雪が積もり出していた。

α77+SONY35mmF1.8DT 


2018年1月14日日曜日

雪晴れの長野電鉄へ

寒波に襲われた、2018年1月11日は信越本線の三条市界隈で列車の立ち往生が起こるなど、被害がニュースを賑わせたが、長野市周辺は比較的晴れ模様。中野界隈は雪が積もって、雪晴れになっているだろうと思って出かけてみたが。思ったほどの積雪ではなかった。

 長野電鉄 朝陽-附属中学前
α77+SONY24-70F2.8T*

長野市内泊から出発し、市街地から最初に開けたポイントに出る地点。山岳特有の朝。街並みは明るくなりつつあっても、太陽はようやく背後の山から顔を出したばかり。一緒になった地元の方に聞くと飯綱山が綺麗に姿を現すのは多くないとの事でラッキーであった。
まだ特急列車は須坂〜長野と朝の上り列車の送り込みをしている最中で早朝の長野出発はない。

余談:背景後ろのフェンス。そして線路傍のジープの廃車体。「如何なる場合も立ち入り禁止」の看板が問題の根の深さを感じる。あそこまで前進すると本当に迫力あるカットになるのであるが。叶わない。事情を知るよしもないが、どちらが悪い云々。背景として気になった方には一考いただきたいカットである。


長野電鉄 都住-桜沢
α77+SONY24-70F2.8T*

昨年の脱線事故が痛ましかった、桜沢のポイント。背景が飯綱山となる、ここへ来るためにわざわざ予定を調整したようなものだったが、ここは東側の山が接近していて、長野市内に比べて更に日の出が遅く、その間に飯綱山は徐々に霞んできた。田圃にカリカリに積もった霜が夜の寒冷さを物語っている。


長野電鉄 夜間瀬-上条
α77+MINOLTA 80-200F2.8HIGHSPEED APO

どうも元JR東日本の253系N'EXを使った2100系特急スノーモンキーは苦手な題材。シティ派の列車が自然と溶け込むカットというものはなかなか難しい。左の木々はりんごの木。収穫前のりんごが木に下がっている時がこの界隈の良い時かもしれないが、背景の少し雪のついた山肌を圧縮して撮ってみた。


長野電鉄 信濃竹原-夜間瀬
α77+SONY24-70F2.8T*
毎度。自分の定番の信濃竹原の鉄橋。四季折々、色々な姿を現してくれるが、今日は積雪は少ないものの雪晴れっぽい天気となってくれた。丁度お昼頃。南西の空の飯綱山は既に雪雲の中であった。
この日は検査の関係か、定期の「ゆけむり」は「スノーモンキー」が代走していたが、わざと低速で走って景色を楽しむ「ゆけむり〜のんびり号」には1000系が充当されていた。そもそも、展望付きでなければスポイルされてしまう企画であるが。特急車は、それぞれ、2編成ずつ、4編成を持っていて余裕があるので、検査時は特殊な運用になるようだ。


長野電鉄 夜間瀬-信濃竹原
α77+MINOLTA 80-200F2.8HIGHSPEED APO

雲行きも怪しくなってきたので、湯田中へ向かって行った「ゆけむり〜のんびり号」の折り返しを、信濃竹原の鉄橋で超定番カットで撮る。
やっぱり、特急としてのステイタスと存在感は、小田急時代と比べると短くなっているものの、それでも「ロマンスカー」HiSEタイプの10000系ゆけむりの方が1枚上の気がする。登場から12年経って、だいぶ長野の自然にも馴染んだ感がある。



14時前に撤収となったので、蕎麦屋に寄って帰る事になった。大抵は須坂界隈の蕎麦屋に寄るのであるが、14時閉店の店が多い中、信濃竹原で13時を回っていたので微妙。ググってみて寄ったのは中野市の「蛍 そば&dining」さん。
ランチセットは、そばと天ぷらがついて750円(税込)とは、天ぷら蕎麦となると界隈では1500円はする店が多い中、いささか安すぎて逆に不安であったが、しっかり、ちゃんと美味しい蕎麦であった。同じ値段で二八と十割が選べる。ちなみにこれは風味が生きる十割。大盛りは150円増し。若いマスターの、こだわりのお店である。



小生の方もやっと長野に慣れてきて、少しづつ休日に出歩き出したのであるが。いやぁ慣れない土地ってのは、意外と出歩きづらかった。厳しい冬が終われば、春が来る。今年は何処へ行こうか、考えるのも、冬の間の楽しみである。




2018年1月1日月曜日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

長野にきて1年半、ここに来てようやく、地域の風土に慣れてきたといった感じです。クリエイティブな活動をしようにも、取り掛かり口がなかなか分からず、試行錯誤が続きましたが、ここに来てようやく、作風の糸口が見えて来ました。

メイン活動はYoutubeにだいぶシフトしていますが、写真などのクリエイティブな活動は追ってブログで紹介して行きたいと思います。合わせて、アマチュア無線もYoutubeと連動して、随時紹介したいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

2018年元旦
録輔


上田電鉄 舞田-八木原
α77+MINOLTA 80-200F2.8 HIGHSPEED APO